fc2ブログ

まさひろ林檎園 

まさひろ林檎園の日々の出来事をご紹介!!今年産りんご、のこりあとわずか!2021年の感謝を込めておトクなセット販売中~★

2017年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

もったいない! りんごの管理「仕上げ摘果」

皆様、おはようございます。

まさひろ林檎園の今の作業風景をお伝えします


今、まさひろ林檎園では、仕上げ摘果と言う作業をしています。


仕上げ摘果?って?

何だ?


と思う方もいますよね?


まさしく字の如く、仕上げをする作業です。


最初は、りんごを1つにする作業を、粗摘果(通称1番すぐり)と言いますが、

まず、株に5個前後の実が付いている物を1つにしていきます。


一通り園地を1巡したら、仕上げ摘果に入ります。

1回目で、見落とした実や形の悪い物、生育の悪い物を落としていきます。


全体の実の数で言ったら、約95%の実は落とされていると思います。




仕上げ摘果をしながらですが、りんごの重さで枝が垂れ下がってきている物を

枝吊りをしていき、日が当たるように管理していきます。

下の写真が紐で枝吊りをしている所です。






接いで作業ですが、木の根元を桑で起こしていきます。

この作業は、草を取り除く作業なのですがネズミの隠れ家になって巣を作ったり

幹をかじられ、皮を食べてしまう事をしにくくする目的もあります。


今日は、大学生のアルバイト(菅原君)に頑張ってもらってます。





この木は、つがるの木です。

だいぶりんごが大きくなってきていて、あと1ヶ月もすれば収穫できる時期まで来ました。

あと少しで収穫です。


頑張って!




梯子は三脚といって、足が3本の梯子を使います。


木が密集している所では、4本脚の梯子では奥まで入って行けないので

この3本の梯子を使います。






女性陣も頑張っていますよ~!


下に落ちたりんごの数を見ると、もったいないと感じてしまいますが、

品質の良いりんごを育てるためには、落とす事も大事な作業です。

多く実を付けておく事と養分を多く使い、来年の花芽を作る養分が少なくなり

来年のりんごが小さくなるという事も起こるので、適正な実の量を付け、不要な

物は落とす。

木にバランスの取れた量を付ける事が大事なんです。



まさひろ林檎園では、8月1日からりんごの予約販売を開始します。

気になった方はこちらをチェックしてみてください。↓


まさひろ林檎園 http://www.masahiro-ringoen.com/


関連記事
スポンサーサイト



| 未分類 | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワイ化園地の草刈り

鬼沢にあるワイ化園の草が旺盛で1mも伸びていました。

1ヶ月前に刈ったばかりなのに!


ここは他の園地の草と違い、種類が違います。

高く伸びる草で硬くて、ロータリーモアーだと歯が立たないようなので

ハンマーモアーで砕いて刈ってます。

トラクターで一気に刈っていきます。







刈った後はこんな感じにスッキリしました。



関連記事

| 未分類 | 07:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっと、にんにくの収穫終わった~!

ここ弘前で、りんごを作っている「まさひろ林檎園」です。


7月11日に、にんにくの収穫作業が終わりました。


この日、弘前市は35度を超え!東京より暑い日となりました。


が、みんなの協力もあり、やっとにんにくの収穫が終わりました。


今年、にんにくの作付けは2.4反歩(24a)で生のにんにくで2.8トン


の収穫量がありました。


乾燥して製品のにんにくの出来上がりが、約2トンくらいになるかな!


ともかく、終わってほっとしてます。



これから、りんごの仕上摘果が待っています。


今月いっぱいで、仕上げ摘果をして、もう一度、見直し摘果を終わせないと。


頑張りますよ~!

関連記事

| 未分類 | 07:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イベント出店  Aline

おはようございます。
今日の青森は晴れのち曇り
気温28度まで上がる予報です。
今日も、りんごジュース販売にきております。
ストレート果汁100%
冷たく冷えてまので、良かったら飲みにきて下さい。





あと、美味しいさくらんぼですが、品種で味でかなりちがいました。ちょっと知らなくてびっくりしたのでお知らせしたいと思います。
佐藤錦は言わずと知れた有名なさくらんぼですが、






私は、紅秀峰が美味いと思います。
紅秀峰は味が濃く、佐藤錦は水っぽい感じがしました。
食べ比べると味がハッキリ分かるので、是非食べ比べてから買うようにしてみてはいかがでしょうか!
さくらんぼは食べ過ぎるとお腹を下すので、食べ過ぎには注意して下さいね。

関連記事

| 未分類 | 09:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |